カテゴリー: おススメ講座

こども環境会議ちば(エコメッセ情報)

こども環境会議表

2014年のこども環境会議ちばは、千葉県主催で環境パートナーシップちばが実施します。こども環境会議-表 こども環境会議ー裏

会場は、「エコメッセ2014inちば」の中で体験・交流の場として開催されます。↓案内チラシが出来ましたので、添付します。

エコメッセ2014チラシA エコメッセ2014チラシB

エコメッセには、こどもたちの活動のヒントになるようなアイディアや体験がたくさん詰まっています。

ぜひこどもたちとご参加いただけるようお待ちしています。

★日時 2014年9月23日(祝日)10:00〜14:00          (終了後16:00まで会場で遊べます!)

★会場 幕張メッセ国際会議場2階国際会議室

★内容 エコメッセ探検して、大「イイネ!マップ」をみんなで作ろう

★参加無料   ・定員70名

★予約申込 環境パートナーシップちばまで以下の方法で予約下さい

◆必要事項:①氏名 ②性別 ③年令  ④住所・電話・fax・e-mail

◆申込宛先:e-mail kodo@kanpachiba.com

fax  047−353−8134

往復はがき   〒279-0012浦安市入船2-3-303 横山気付

◆締切は9月9日までとしますが、それ以降も定員に達していない場合は受付できますので事務局までお問い合わせ下さい)

◆問合せ 事務局 090−8116−4633  / kodo@kanpachiba.com

環境と減災を考える〜環境講座2014〜

おススメ講座

環境と減災を考える(環境講座2014)

『環境講座2014 環境と減災を考える』

■日時:2014年9月25日(木):13:30~15:30

■ 会場:浦安市民プラザWAVE101市民サロン6 (JR新浦安駅前)

■ 講師:まちかど防災『減災塾』代表 水島 重光氏

■ 内容:首都圏直下地震が近いといわれている今、備えを急ぐ必要があ    ります。震災によって水道、電気、ガスが止まり、下水も流せ    ない状況でも生活していくためには、私たちはどんな準備をし    たらいいのでしょうか。 また、減災(防災)は限りなくエコな    暮らしにつながります。                     震災による環境破壊を減らす「減災」を考えておくことは重要    です。 いくつかのチェック項目から、自分の防災に対する意識    等のレベルに気づくことから始め、日常の生活の中で『自分た    ちができる備え』を様々なポイントからお話をいただきます。

■ 主催:千葉県             実施:環境パートナーシップちば

■ 申込 E-mail ken@kanpachiba.com  ■ 参加無料
FAX  047-353-8134                       往復ハガキ 〒279-0012浦安市入船2-3-303
横山気付環境パートナーシップちば

【申込内容】①講座名 ②氏名 ③性別 ④年齢 ⑤住所 ⑥電話         ⑦FAX ⑧e-mail ⑨携帯番号

【締切】 9月11日まで 定員を超えた場合は抽選後連絡します。

講師:水島重光氏プロフィール                                内閣府『防災ボランティア活動検討会議』メンバー、灘神戸生協(現:生活協同組合こうべ)元職員。1995年、阪神淡路大震災に遭遇。 1998年、千葉県生協に転籍、後に防災活動を始める。2004年から、日本生協中央地連大規模災害協議会世話人。この間の大災害時には、日本生協中央地連より先遣隊として現地で救援物資の情報収集や必要物資の発信などの救援コーディネーターを担う。 全国生協団体の『震災対策の構築』や『組合員向け減災学習会』を始める。 2012年、まちかどぼうさい『減災塾』を立ち上げ市民向け減災講座を全国で展開中。

 

夏休み自然環境学習〜磯探検ツアー〜環境講座2014

おススメ講座

チラシ-8.12磯体験ッアー

夏休み自然環境学習〜磯探検ツアー〜

開催日時 平成26年8月12日(火)8:00~17:00          (集合7:50)

会  場 大房岬自然公園

集合解散:JR千葉駅東口NTTビル前(チラシ案内地図参照)

対  象 小学生以上の県民

定  員 30名(小学生は保護者同伴のこと)

参  加  費  無料

内  容 大房岬は、サンゴも棲むきれいな海で、特に生き物の種類が多      い事が特長です。どんな生き物がいるか磯探検に出かけます。      大房岬少年自然の家でスライドショーで生き物や磯で安全に楽      しむための注意点等も学びましょう。

講  師 神保 清司さん(南房総市大房少年自然の家所長)

主  催 千葉県(実施団体:環境パートナーシップちば)

服  装 長袖上着、ズボン、日よけ帽子

持 ち 物  長靴、、飲み物、昼食用弁当

申込宛先 ①E-Mail: moushikomi_○○○○○@kanpachiba.com (未定)

②FAX: 047-353-8134

③往復はがき:〒279-0012浦安市入船2-3−303
                     横山気付環境パートナーシップちば

申込内容:氏名・性別・年齢・自宅の連絡先(住所・電話(携帯電話)・      FAX・e-mail)

申込〆切:7月29日17:00まですが、7月18日現在募集延長。

※1週間前に連絡が届かない場合はお問い合わせください

問合せ先 講座事務局 環境パートナーシップちば                 090-8116-4633