投稿者: よこ

好奇心だけは旺盛なおばさんですが、時間の使い方が下手でいつもアップアップしています。間に合っていないところは、大目に見てお許しください。

環境研究センター公開講座(平成26年度千葉県環境講座)

おススメ講座

「環境講座2014」のご案内

こちらは、千葉県環境研究センターの公開講座です。

千葉県主催の環境パートナーシップちばが実施する講座となります。

環境研究センター研究員の方の講座及び

バスを活用して、自然体験(小学生以上)、工場など施設見学も実施します。

是非ご参加願います。又お知り合いなどにもお声かけ頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

詳細は以下からダウンロードしてご覧下さい。

2014環境講座 表

2014環境講座ー裏

 

千葉県環境講座(平成26年度)7月4日より募集開始!

おススメ講座

平成26年度千葉県環境講座は、県民講座、研究センター講座、ファシリテーター養成講座が7月4日募集よりスタートします。千葉県主催の環境パートナーシップちばが実施する講座となります。http://www.pref.chiba.lg.jp/wit/press/2014/2014-01presskouza.html (千葉県ホームページからも見られます)

「環境講座2014」のご案内

子どもから大人まで、環境について学び楽しく体験する講座を県内各地で開催します。

身近な環境への気づきから、専門性の高い講座まで企画しました。

是非ご参加願います。又お知り合いなどにもお声かけ頂ければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

詳細はチラシをご覧下さい。

 

県民環境講座ー表-県民環境講座−裏

pdf版も添付させていただきます!ダウンロードしてプリントできます。

県民環境講座2014

ナガエツルノゲイトウの防除作業報告①

調査報告

ナガエツルノゲイトウの防除作業報告①です。

140526 ①外来植物の防除を地域力で2014 報告

5月24日に,水土里ネット印旛沼のよびかけで,佐倉市臼井田干拓地先の農業用排水路(通称,低地排水路)においてナガエツルノゲイトウの防除作業が行われ,行ってきました。

ことしで3回目になるこの作業は,水土里ネット印旛沼の高橋修さんが中心になって主に農業関係の団体に声をかけ,農水省関係,水資源機構,千葉県,市民団体などから130名以上の参加がありました。

実際の駆除作業は,ボートを使って,ナガエの群落を岸に引き寄せ,重機で土手の上に揚げる,という手順で行われ,私たちが手伝おうにも,かえって足手まといになりそうで,恥ずかしながら軍手をちょっと汚した程度で
何も貢献できませんでした。

せめて,写真でご報告させていただきます。

2ページに分けて掲載させていただきます。

平成26年度環境パートナーシップちば総会開催のご案内

未分類

平成26年度環境パートナーシップちば総会開催のご案内

日時:平成26年4月20日(日)

場所:きぼーる 多目的室 千葉市ビジネス支援センター15階  

            千葉市中央区中央4-5-1 http://www.qiball.info/index.php

第1部 総会         13:30~14:30        

☆平成25年度事業・会計・会計監査報告

☆平成26年度役員改選・新役員紹介

  ☆平成26年度事業計画(案)・予算(案)

2部 エコサロン及び交流会  14:45~16:30 

※総会終了後、環境学習についての話し合い「環境学習大集合」を開催します。

4月エコサロン★

テーマ「環境学習大集合Ⅱ」

話題提供者:環境学習指導者養成講座卒業生

参加費:500円(資料代含む)

寒い冬から急に温かくなり、春の花が一斉に咲き始めました。会員の皆さま方には、お元気でご活躍のことと思います。

当会もおかげさまで、25年度をまとめ26年度への歩みを進める時期となりました。

そこで、以下の日程で平成26年度総会を開催します。是非多くの会員の方のご参加をお願いします。

平成25年度の主な活動は、「エコメッセinちばの事務局」、「千葉県環境学習指導者養成講座の受託事業」、「ナガエツルノゲイトウ調査等に関する連携活動」が大きな取り組みでした。

これらの活動を通して、多くの主体と協働の取り組みを推進していく必要を強く感じました。

まさに「つながれ ひろがれ」です。それには会員の皆さまのお力添えが重要です。皆さまからのご意見を頂きニーズを知り、具体的な活動を展開していきたいと思います。

第1部は、総会を開催し、総会後の第2部は、4月エコサロンと交流会を行います。

エコサロンと交流会は、「環境学習大集合Ⅱ」を開催します。日ごろ環境学習を展開されている方、千葉県環境学習指導者養成講座修了生などのご意見等を是非この場でお知らせください。そして、今後の活動や方向などを皆さまで話し合いたいと思います。

急なお誘い〜身のまわりの水を調べる学習

おススメ講座

急なお誘いになりますが、身のまわりの水を調べる環境学習のお知らせです。

講座2014.2.22チラシ

講座内容は、紫キャベツの色素液を使用した、水溶液の液性調べです。

この講座受講生は、プログラムをご自分の環境学習プログラムとして使用可能とのことです。

日時:3月3日(月)午後1:30〜3:00

会場:千葉市民活力創造プラザ 大会議室

テーマ:身のまわりの水を調べる

講師:瀧 和夫 氏(NPO法人水環境研究所 千葉工大名誉教授)

参加費:無料

申し込み先:kuwahatak@hotmail.com(桑波田)
電話:090-5415-9074