環境パートナーシップちば」だより143号を発行しました
環境パートナーシップちば」だより143号を発行しました
記事全文はこちらから → 143号
P1
SDGs17 パートナーシップで目標を達成しよう
特定非営利活動法人環境パートナーシップちば
代表理事 桑波田 和子
新しい年を迎えて
千葉県環境生活部循環型社会推進課長 角田 一洋
P2
ESD プログラム体験会
「オケラとトトキ」~安馬谷里山の恵みを知る!~に参加して
ガールスカウト千葉県第12 団 松本さやか
SDGs・ESD をひろげるための”ちば“拠点づくり事業
第4 回企画運営会議の報告
P3
いちはら市民大学【環境コース】で講座を行いました
「あふれるプラスチックごみ~最新情報と今後の対策~」
高田秀重先生講演会
P4
「植草学園共生の森」が学校ビオトープコンクールで受賞
参加報告 森林環境教育プログラム「LEAF」体験講座
P5
県内の環境保全活動人(団体)紹介 62
おききしました! この人・この団体
NPO B-Net 子どもセンター
理事長 加藤千聖
P6
運営会議報告
お知らせ
全国学生SDGs フォーラム in ちば 〜2030 年に向けた学生の集い〜