カテゴリー: イベント情報

「講演 地球温暖化とどう向き合うか」のご案内 (千葉県環境講座)

「講演 地球温暖化とどう向き合うか」「大人の施設見学〜産廃ごみを宝にする〜

 

「講演 地球温暖化とどう向き合うか」「大人の施設見学〜産廃ごみを宝にする〜 地球温暖化リスクの科学的知見と、政府施策や市民が行うべきことを知る講演会です。
地球温暖化対策に向け、地球温暖化はなぜ起こるのか、その基本とリスクを理解し、COP21で合意されたパリ協定を踏まえ、温室効果ガスの排出削減(緩和策)、温暖化の影響に対応する適応策の具体的施策なとから、市民がとう取り組むのかをお聞きします。地球温暖化とどう向き合うかチラシ表面

地球温暖化とどう向き合うかチラシ裏面

開催日:7月1日(金)13:30~16:30
会場:きぼーる ビジネス支援センター第2会議室
講演テーマ:地球温暖化とどう向き合うか
講演Ⅰ:テーマ「地球温暖化に関するリスクの最新の科学的知見」
講師:高橋 潔 氏
(国立環境研究所 社会環境システム研究センター広域影響・対策モデル研究室
主任研究員)
講演Ⅱ:テーマ「地球温暖化対策の基本的事項とCOP21を受けての政府・企業・市民の施策展開」
講師:広兼 克憲 氏
(国立環境研究所 地球環境研究センター 企画部主席研究企画主幹)
定員:60名
参加費:無料
申し込み締切:6月17日(金) ※申し込み多数の場合は抽選となります。
≪お申し込み方法≫
①氏名・ふりがな、②性別 ③年齢 ④住所 ⑤電話番号 ⑥メールアドレスをご記入の上、以下の方法でお申し込み下さい。
■メール:kenkouza@kanpachiba.com
■FAX:043-246-6969
■往復ハガキ:〒260-0024 千葉市中央区中央港1-11-1
(一財)千葉県環境財団 業務部 環境活動支援課気付
環境パートナーシップちば
≪お問合わせ≫
■電話:090-8116-4633(環境パートナーシップ千葉環境講座事務局)

 

■平成28年度環境講座

主催:千葉県

実施団体:環境パートナーシップちば

千葉県環境講座(平成28年度)のご案内

千葉県からの委託をうけまして、環境パートナーシップちばでは、千葉県の環境講座を実施します。
7月から来年1月までの各時期に、県内各地において、子どもから大人までを対象として、各種講演や体験活動、施設見学(バスツアー)など、様々な講座を開催します。

講座の詳細につきましては、千葉県のページをご参照ください。
各講座の申込につきましては、ホームページ上でご案内いたします。

ご参加をお待ちしております。

エコセミナー」の講演者一部変更のご案内

イベント情報

 平成28年2月10日(水)に開催いたします、「エコセミナー」の講演者が一部変更になりましたので、ご案内させていただきます。

燃料電池自動車について
【講演者】
 ○トヨタ自動車株式会社 技術統括部 水素・FC推進グループ
 ○金川 章孝

 改めてチラシを掲載いたしますのでご覧ください。
エコセミナー

エコセミナー

「エコセミナー」会場までのバス時刻が変更になりました

イベント情報

 平成28年2月10日(水)に開催いたします、「エコセミナー」の五井駅前から会場付近までのバスの時刻が改定されました。バスをご利用予定の方はこちらからバス時刻をご確認ください。

①行き乗り口:五井駅西口、下車:吹き上通り角
  12:25 13:07 14:15 15:07
②帰り乗り口:吹き上通り角  下車:五井駅西口
  15:20 16:23 17:20

 改めてバス時刻を改定したチラシを掲載いたしますのでご覧ください。
エコセミナー

環境講座「地球温暖化の影響と 異常気象」のご案内

地球温暖化の影響と 異常気象
PDF版はこちら ⇒地球温暖化の影響と 異常気象

環境パートナーシップちばは、『市民が地球温暖化について、学び、きちんと向き合い、真剣に考える』をテーマに連続環境講座を開催しています。
今回は、地球温暖化と近年頻発する異常気象現象の関係をお聞きします。講演後には、会場の皆様とCOP21の結果も踏まえ、地球温暖化に対し『すぐできること』や『実効ある対策』等を意見交換し、地球温暖化に対し私たちにできることを共有したいと考えています。
みなさまのご来場をお待ちしてます。

開催日時:2016年1月31日(日) 10:00~12:00
場所:千葉市生涯学習センター 研修室1
   〒260-0045 千葉市中央区弁天3丁目7番7号
講師:IPCCリポートコミュニケーター 矢野良明氏
                      (元気象庁天気相談所職員・防災士)
参加費:300円
定員:先着30名

【申 込】: 申込事項として、以下をご記入のうえ、メール、FAXでお申込ください。
      ①講座名 ②氏名 ③年齢 ④住所 ⑤電話(携帯) ⑥E-mail

【申込先】
・e-mail:moushikomikishou@kanpachiba.com
・FAX:043-246-6969 千葉県環境財団気付 環境パートナーシップちば

【問合せ先】
・Tel(環パ事務局携帯):090-8116-4633 

「農業について考えませんか」 第65回環境パートナーシップエコサロン

151102 65回エコサロン

第65回環境パートナーシップエコサロンを開催します。

テーマは「農業」です。

みなさんは多分、毎日、スーパーや八百屋さんで野菜を買うとき
いろいろ考えて品を選んでいらっしゃると思います。
そんなとき、生産者の方に質問してみたいことがありませんか?
そこで、今回の環パエコサロンは、富里市でトマトや落花生、
スイカなどを在来農法で作っていらっしゃる吉澤さんをお招きして、
農業の実際についてお話していただくことにしました。
吉澤さんは、実は就農して2年目の「新米さん」なので、
吉澤さんご自身が農家になってみてわかったことなども、
いろいろお聞きできると思います。
みなさんが今まで疑問に思っていたことなど、
この際、意見交換してみませんか。

日時:2015年11月25日(水) 18:00~20:00

会場:千葉市民活動支援センター会議室
    (千葉中央ツインビル2号館9階)
講師:吉澤 正さん(吉澤農園)

申込み・問い合わせ先
・e-mail:info@kanpaachiba.com
・090-8116-4633(環パ事務局携帯)

◎直接会場にお越しくださってもかまいませんが、
準備の都合上事前にお申し込みくださると、
とてもありがたいです。

「エコセミナー」のご案内

エコセミナー13
チラシはエコセミナーもご覧頂けます。

今、世界では地球温暖化を防止できる将来のクリーンエネルギーとして水素が期待されています。既に水素と酸素の化学反応で発電し、電力と温水を家庭に供給する家庭用燃料電池が国内で約12万台普及し、昨年末にはトヨタが水素で走る燃料電池自動車「ミライ」を発売しました。2016年にはホンダも燃料電池自動車を発売するほか、水素のスタンドが街に作られて、水素が広く使われる時代がやってきました。そこで水素エネルギーに対する理解を深めるために、今なぜ水素なのか、水素とはどのような性質のエネルギーなのか、安全に取り扱うにはどうすればよいか、水素をどのように作りどのように利用するのか、国は将来の水素社会の構築にどのように取り組もうとしているかなど、水素エネルギー全般に関して基礎から応用までを判りやすく解説します。
また、燃料電池自動車「ミライ」の試運転(抽選)もできます。

講演
水素社会の実現に向けて 元九州大学大学院客員教授
一般社団法人水素エネルギ一協会顧問
岡野一清
燃料電池自動車について トョタ自動車株式会社
流通企画部関東・四国地域統括部長
白野哲
家庭用燃料電池(エネファーム)について 房総ガス協議会
千葉県における燃料電池自動車の導入について 千葉県環境生活部循環型社会推進課

※演題は変更になることがあります

期日:平成28年2月10日(水)
時間:午後1時30分~4時30分(予定)
会場:千葉県環境研究センター
     (市原市岩崎西1-8-8)
定員:100名
参加費:無料
申込方法
〇申込事項として、以下をご記入のうえ、メール、FAXまたは往復はがきでお申込ください。
①氏名②年齢③住所④電話(携帯)⑤E-mail
⑥試運転の参加希望 ⑦来場方法(自動車・バス・徒歩・他))
※駐車場に限りがありますので、 公共交通機関をご利用願います※また、自動車でご来場される方は、相乗りにご協力ください
Email moushikomi@kanpachiba.com
FAX 043-246-6969
往復はがき 〒260-0024千葉市中央区中央港1-11-1
      (一財) 千葉県環境財団環境活動支援課気付
      環境パートナーシップちば
締め切り:2016年1月31日(日)
     ただし定員を超えた場合は抽選となります。
試運転を希望される方:当日自動車運転免許証をご持参願います
個人情報の取り扱い
講座運営および、環境関連イぺントのご案内に使用させていただきます。