投稿者: matsu

「夏休み 沼体験!」7/23のご案内(千葉県環境講座)

体験活動/夏休み自然体験学習(千葉県環境講座)のご案内

夏休み沼体験!

千葉県主催の環境講座「夏休み 沼体験!」をおこないます。<バスで現地に行きます>
詳細チラシはこちらをご覧ください。

内容: 夏休みの自由研究はこれで決まり!船に乗ったり魚の観察もするよ。

講師:須藤雅彦 氏(千葉県環境財団)
参加費:無料
開催日:7月23日(月)9:00~17:00(予定)
場所:手賀沼・我孫子市手賀沼
集合・解散:千葉駅前 NTTビル前
対象と定員:千葉県在住・在学の小学生と保護者 20組40名

申し込み締切:7月9日(月)
※申し込み多数の場合は抽選となります。

≪お申し込み方法≫
参加ご希望の方は、Eメールまたは往復ハガキに下記項目を記入の上、

特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば千葉県環境講座事務局

までお申し込みください。なお、応募多数の場合は抽選となります。

① 参加講座名『夏休み 沼体験︕』
② 参加者全員の氏名・ふりがな  ③ 性別  ④ 年齢  ⑤ 住所  ⑥ 連絡先(携帯)電話・メールアドレス

■メール:kenkouza@kanpachiba.com
■往復ハガキ:〒262-0006 千葉市花見川区横戸台 21-13
特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば

≪お問合わせ≫
■電話:090-8116-4633(特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば千葉県環境講座事務局)
※土日・祝日を除く、平日9時~17時
【HP】 http://kanpachiba.com/
【facebook】 https://fb.me/npokanpachiba

■平成30年度環境講座
主催:千葉県
実施団体:特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば

「講演 私たちを包む化学物質を知ろう あなたはご存知?化学物質の便利さと危険性は背中合わせ!」7/15のご案内(千葉県環境講座)

講演(千葉県環境講座)のご案内

私たちを包む化学物質を知ろう

あなたはご存知?化学物質の便利さと危険性は背中合わせ!

千葉県主催の環境講座「私たちを包む化学物質を知ろう あなたはご存知?化学物質の便利さと危険性は背中合わせ!」の講演会をおこないます。
詳細チラシはこちらをご覧ください。

内容: 身近にあふれている化学物質について、化学界の第一人者の講師がわかりやすく説明します!

講師:浦野紘平氏 (横浜国立大学名誉教授、有限会社 環境資源システム総合研究所会長、エコケミストリー研究会代表)
参加費:無料
開催日:7月15日(日)14:00~16:00(予定)
場所:船橋市中央公民館 視聴覚室
(千葉県船橋市本町 2-2-5)
対象と定員:千葉県在住・在勤・在学の高校生以上の方 60名

申し込み締切:7月1日(日)
※申し込み多数の場合は抽選となります。

≪お申し込み方法≫
参加ご希望の方は、〔メール・往復はがき〕のいずれかで以下の内容をご記入の上、お申込みください。
① 参加講座名『私たちを包む化学物質を知ろう』
② 参加者全員の氏名・ふりがな  ③ 性別  ④ 年齢  ⑤ 住所  ⑥ 電話番号  ⑦ メールアドレス

■メール:kenkouza@kanpachiba.com
■往復ハガキ:〒262-0006 千葉市花見川区横戸台 21-13
特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば

≪お問合わせ≫
■電話:090-8116-4633(特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば千葉県環境講座事務局)
※土日・祝日を除く、平日9時~17時
【HP】 http://kanpachiba.com/
【facebook】 https://fb.me/npokanpachiba

■平成30年度環境講座
主催:千葉県
実施団体:特定非営利活動法人 環境パートナーシップちば

「環境パートナーシップちば」だより121号を発行しました。

「環境パートナーシップちば」だより121号を発行しました。

記事全文はこちらから → だより121号

目次

<1面>

  • 第1回(平成30年度)通常総会開催挨拶
    特定非営利活動法人環境パートナーシップちば 代表理事 桑波田 和子
  • NPO法人環境パートナ-シップちば 第1回通常総会来賓挨拶
    千葉県 循環型社会推進課 副課長 平川久美子


<2面>

  • 第1回(平成30年度)非営利活動法人環境パートナーシップちば通常総会報告
    事務局長 川島 謙治
  • NPO法人化第1回総会後の「会員意見交流会」


<3面>

  • 平成30年度の事業について
    特定非営利活動法人環境パートナーシップちば 事務局長 川島謙治


<4面>

  • 花見川のナガエツルノゲイトウ繁茂状況報告
  • 第7回印旛沼流域圏交流会 4 月 7 日開催報告
    印旛沼流域圏交流会 桑波田和子


<5面>

  • 平成30年度環境講座(千葉県主催)のご案内


<6面>

  • 「タネはだれのもの?」講演会に行ってきました
  • SDGs で千葉を元気に! Part.2


<7面>

  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 44
    おききしました! この人・この団体
    NPO を支える制度をつくり、育てる
    認定 NPO 法人シーズ・市民活動を支える制度をつくる会 関口 宏聡


<8面>

  • 運営委員会報告
  • お知らせ
  • お問い合わせ

 

千葉県環境講座(平成30年度)のご案内

千葉県からの委託をうけまして、環境パートナーシップちばでは、今年度、千葉県の環境講座を実施します。
7月から12月まで、県内各地において、子どもから大人、また環境学習指導者を目指す方を対象として、各種講演や体験活動、施設見学(バスツアー)など、様々な講座を開催します。

講座の詳細につきましては、こちらの千葉県環境研究センター・環境だよりをご参照ください。<全ページをPDFでこちらからご覧になれます
各講座の申込につきましては、ホームページやFacebook上でもご案内いたします。

みなさまのご参加をお待ちしております。

NPO法人として、第1回の総会を開催いたしました。

わたしたち、特定非営利活動法人環境パートナーシップちば(略称NPO環パちば)は、5月19日、第1回通常総会を開催いたしました。
総会には、千葉県環境生活部循環型社会推進課副課長 平川久美子様、一般社団法人千葉県環境財団業務部次長 須藤雅彦様のお二人から来賓ご挨拶をいただきました。
NPOになって初めての総会でもあり、参加者がみなさん、今までの任意団体の時での活動と、さらにNPO法人化して活動量が大きくなっていくなか、中間支援のあり方も含めて、熱心な討議がつづきました。
総会後は、会員交流会として、自分たちの活動や気になってる環境の話題、さらに会の活動を強めていくために何ができるかなどを、丸くなって交流しあいました。
ご出席いただいたみなさま、委任等いただきましたみなさま、会員のみなさまに厚く御礼申し上げます。

オススメ講座のご案内 市民公開講座(成人向け)  “ともに考えよう!地球温暖化と私たちの暮らし”

アースドクターふなばしさまからのオススメ講座をご案内いたします。

日時:2018年6月16日(土)13:30~16:00 (開場13:00 パネル展示)
場所:船橋市中央公民館 6階 講堂
主催:アースドクターふなばし≪edf≫
協力:国立研究開発法人・国立環境研究所:社会対話・協働推進オフィス
後援:船橋市、船橋市教育委員会、船橋市地球温暖化対策地域協議会
内容:講演1:“温暖化の現状と未来”:国環研・対話オフィス代表:江守 正多氏
   講演2:“身の回りの温暖化対策”:国環研・福島支部・主任研究員:五味 馨氏
   パネルディスカッション:“知恵を出し合おう、家庭で、地域で”
   パネル展示:パネル類 &Dagik Earth
事前申し込み:要  参加費:無料
受付開始:5月上旬
問合せ:下記へメール下さい。4月下旬に案内メールを送信します。
    アースドクターふなばし事務局
    メールアドレス:Toshimi.abe@nifty.com

「環境パートナーシップちば」だより120号を発行しました。

「環境パートナーシップちば」だより120号を発行しました。

記事全文はこちらから → だより120号

目次

<1面>

  • 「特定非営利活動法人 環境パートナシップちば 」発足 と第1回通常総会開催のご案内
    代表理事 桑波田和子


<2面>

  • ESD・SDGs とエネルギー環境教育を考える会を開催
    ELCo の会 代表 市野 敬介


<3面>

  • エコメッセ2018 inちば 出展募集開始
    エコメッセ2018in ちば 実行委員会
    広報・交流部会長 谷合 哲行


<4面>

  • 平SDGsで千葉を元気に! Part.1
    フォーラム『ひとづくり2030』の参加報告
  • 日本ESD学会 「SDGsとESD」特別企画シンポジウム
    - ESDの実践と研究の有機的連携にむけて - 参加報告


<5面>

  • 環境をテーマに地域で「つながる」
    (公財)新宿区勤労者・仕事支援センター 中村 明子
  • 三番瀬交流会に参加して
    浦安三番瀬を大切にする会 横山 清美


<6面>

  • 農業生物資源ジーンバンク・見学報告
  • 「すみだと世界をつなぐ水の大切な話」
    -水の循環講座第6回に参加して-


<7面>

  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 43
    おききしました! この人・この団体
    江戸前おさかな研究会を作ったのは
    江戸前おさかな研究会 山本浩司


<8面>

  • 運営委員会報告
  • お知らせ
  • お問い合わせ