カテゴリー: 平成27年分

「環パだより106号」を掲載しました。

「環境パートナーシップちば」だより106号を発行しました。

記事全文はこちらから → PDF版

目次

<1面>
環パだより106号1面

  • 千葉市地域環境保全自主活動補助金事業 環境講座
    国立環境研究所江守正多氏講演会『気候変動リスクと人類の選択』報告



<2面>
環パだより106号2面

  • 講演会「気候変動リスクと人類の選択~IPCC の最新報告から~」に参加して
    千葉工業大学大学院 清水麻里
  • 千葉市地域環境保全自主活動補助金事業 環境講座『地球温暖化問題を学び、きちんと向き合い、真剣に考える』
    「地球温暖化で異常気象は増える?」講演会と意見交換会のご案内



<3面>
環パだより106号3面

  • エコセミナー開催のご案内
  • 報告:千葉市新宿公民館における環境教育講座
    「簡単省エネ!光熱費節約が地球を救う」



<4面>
環パだより106号4面

  • “第5回 Eボート千葉大会~ハーバーシティ蘇我~”に参加しました!
  • 第13回 印旛沼流域環境・体験フェア



<5面>
環パだより106号5面

  • 手賀沼流域フォーラム全体会に参加して
  • 首都圏のオアシス手賀沼大会 in Kashiwa



<6面>
環パだより106号6面

  • 東京湾大感謝祭~海は街も森も友達!
  • 美里市民農園体験セミナー参加報告



<7面>
環パだより106号7面

  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 ― 30 ―
    「温暖化防止ながれやま」
    代表 春田育男



<8面>
環パだより106号8面

  • 運営委員会報告
  • お知らせ


「環パだより105号」を掲載しました。

記事全文はこちらから → PDF版

目次

  • 第20 回「エコメッセ2015in ちば」開催報告
      エコメッセちば実行委員会委員長桑波田和子
  • エコメッセちば20 周年記念誌編集と記念交流会を終えて
      エコメッセちば実行委員会事務局望月靖子
  • エコメッセ2015in ちば・環パちば出展ブースの報告
  • ふりふり石けん作り 犢橋公民館
  • 「生ごみを減らして野菜を育てよう」~講習会に参加中!
  • 千葉市地域環境保全自主活動補助金事業環境講座
    『市民が地球温暖化問題を学び、きちんと向き合い、真剣に考える』
  • 房総の元禄津波災害の痕跡調査(報告)
  • 第13 回印旛沼流域環境・体験フェア
      環境フェア市民企画部会事務局小倉久子
  • 桑納川のナガエツルノゲイトウ協働駆除作戦
      八千代市環境政策室谷口路代
  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 ― 29 ―
    「環境カウンセラー千葉県協議会」
    環境カウンセラー千葉県協議会理事長 見並勝佳
  • 運営委員会報告
  • お知らせ

「環パだより104号」を掲載しました。

記事全文はこちらから → PDF版

目次

  • 子どもと大人と地域が育つ「こどもエコクラブ」
  • 「千葉県環境月間」ポスター作品の表彰
  • 第18回ふなばし環境フェア出展報告
  • 「エコフェアいちはら」への出展
  • 第18回浦安市環境フェア出展報告
  • 第64回環境パートナーシップエコサロン報告
  • 第63回環境パートナーシップエコサロン
    印旛沼流域水循環健全化第2 期行動計画策定に関する意見交換会
  • 第64回環境パートナーシップエコサロン
    「NPO 法人格取得を学ぶ~メリット、デメリット及び手続きは?~」
  • おいしい水を~印旛沼の第二期健全化計画に向けて~
  • 房総三大地震を知ろう
  • 第1回「海辺・水辺交流会」を終えて
    エコメッセ実行委員会交流部会谷合哲行
  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 ― 28 ―
    「さんむフォレスト」
    さんむフォレスト 代表 稗田忠弘
  • 運営委員会報告
  • お知らせ

「環パだより103号」を掲載しました。

記事全文はこちらから → PDF版

目次

  • 平成27年度環境パートナーシップちば定期総会特集
  • 平成27年度もつながれ!ひろがれ!~代表桑波田和子
  • 来賓挨拶
  • 総会報告
  • 平成27年度事業計画について
  • 第64回環境パートナーシップエコサロン報告
  • “エコメッセ2015 in ちば”出展者募集中です!!
  • 「鹿島川から印旛沼へ」報告記
  • 印旛沼の歴史・文化を学ぼう(その五)
    ~佐久知穴の湧水復活のロマン
  • 講演会「侵略的外来種って、なに?」
  • 里山里海と生物多様性と博物館との30年間
  • 『第12回里山シンポジウム in 山武』を終えて
  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 ― 27 ―
    「SaToYaMa よくし隊」
    SaToYaMa よくし隊隊長 鈴木幹夫
  • 運営委員会報告
  • お知らせ

「環パだより102号」を掲載しました。

記事全文はこちらから → PDF版

目次

  • 平成26年度環境講座実施業務をふりかえり
  • 「環境ファシリテーター養成講座」を受講して
  • 平成27年度環境パートナーシップちば総会開催のご案内
  • 「平成26年度 船橋 市民活動推進イベント」参加報告
  • 第17回千葉県環境教育研究会発表会報告
  • 「持続可能な地域づくりを担う人材育成事業」の報告
  • 東日本大震災が生態系に及ぼした影響
  • 「鹿島川から印旛沼へ」報告記
  • 印旛沼の歴史・文化を学ぼう(その四)
    ~佐久知穴(さくぢあな)の雨乞い~
  • 講演会「侵略的外来種って、なに?」
  • 平成26年度 環境教育・ESDカリキュラムデザイン研修
    ~環境教育等に関する教職員・環境保全活動を担う者に向けた研修~
  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 ― 26 ―
    「グリーン購入ネットワーク(GNP)」
    グリーン購入ネットワーク事務局専務理事事務局長 麹谷 和也
  • 運営委員会報告
  • お知らせ

「環パだより101号」を掲載しました。

記事全文はこちらから → PDF版

目次

  • 「平成27年の年頭に当たって」
    千葉県環境生活部環境政策課長 山﨑 経貴
  • 環境講座2014 「お菓子と空港の排水処理への取り組み」報告
  • 環境講座2014 「食と農業と6次産業と環境」
  • 環境講座2014 「熱エネルギー面的利用の必要性とその課題」
  • 環境講座2014  「航空機騒音」
  • 環境講座2014 ファシリテーター養成講座
  • 「エコプロダクツ2014」の東京ビッグサイトに行ってきました
  • 平成26年度印旛沼セミナー
    「そらからみた印旛沼 ―未来へのメッセージ ―」
  • 印旛沼の歴史・文化を学ぼう(その三)
  • 知っていますか? 水循環基本法
  • 県内の環境保全活動人(団体)紹介 ― 25 ―
    「市民エネルギーちば合同会社」
    太陽光発電所ネットワーク千葉地域交流会(PV-Net千葉) 世話人代表 宮下朝光